よく
はりに行ったけど、なおらなかった。
とか
マッサージに行ったけど、効かなかった。
とか
ウチに来られる患者さんにも言われる事がありますし、様々な所でその様なニュアンスのコメントや記事を目にする機会があります。
その度に思うのは
「鍼が効かなかった。マッサージで治らなかった」と一括りにしないでくれ!と言う事です。
別に、俺なら治せる!!って言う話じゃなくて
例えば、Aラーメン店に行ったら不味かった・・・いや、自分好みではなかった・・・・からと言って
「ラーメンなんて不味いものを、食うやつの気が知れない・・・」
と言う話にはならないはずで・・・
数百円のもので、ラーメンは店ごとに違うと言う事が、知られているので、そうはならないとも言えますが。
我々の方はと言いますと・・・・
一回の治療に、自由診療だと数千円かかりますし、そもそも鍼治療ってどんなものなの??鍼を打つって事は、鍼治療だから間違いなくそうなんだろうけど・・・・
鍼灸治療院って、そもそも何をする所なんだ??
で、意を決して鍼灸院に行ってみたんだけど、良くならなかった・・・・
じゃあ、鍼はダメだから、他の方法を試そうか・・・・
って、なる心理はよくわかります。
むしろ、普通そう思うでしょ!!って言われれば・・・そうだねって思いますしね(^^;)
ただ
これもよく聞く言葉なんですが・・・
「こんなに良くなるんなら、最初から行っとけばよかった」
とか
「一回でこれだけラクになるなら、もっと早くに来ればよかったんですねえ・・・」
など
鍼やマッサージを受けていたけど・・・って言うのはよくある事で。
断っておきますが、俺すげえ!って話じゃなくて、Aラーメン店とBラーメン店のラーメンは、全然別物だから、A店のファンもいれば、B店が世界一だと思う人もいる。どっちも別におかしくないでしょ?
って言う事です。
ウチの治療が合わなくても・・・・鍼灸マッサージを否定はしないでください。
↑
ちょっと、前田敦子風?そして、ネタとしては、かなり古い(^_^;)
別に、鍼灸マッサージにだけにこだわる必要もなく、他の手段を試すのもいいんです。
でもね。一括りにして「これはダメだった・・・」にしてしまうと、選択肢が凄く狭くなってしまうでしょ?
それはもったいないよねえ・・・と思うわけです。
気軽に試してくださいね!って言えない数千円ですが....実は、これなら安いよね。と、よく言っていただけております。
値段を決めるのは、ある意味自分ではなく、受けてくださる皆様ですから....