最近、テレビで3万点修蔵!とか言ってるのを聞いて
思わず「しゅうぞう3万点?それはなかなか暑苦しい・・・」
とイメージしてしまいましたが
そうは言っても、松岡修造さん。結構好きなんですけどね(笑)
さて、そんな前置きはどうでもいいんですが
11月10日、11日
おなじみの?「心体義塾 広島ワークショップ」が開催されます。
今回は「スポーツ障害におけるZATメソッドの理論と実際」をテーマに
動く⇔感じる
を通じて学びを得て行くものです。
↑
クリックで大きくなります。
11月10日土曜日は、朝日医療専門学校・広島校を会場に
14時から90分間のイントロダクションセミナー。こちらは、学生や一般の方、あるいは興味はあるけど参加したことがない。
と言う方向けに、濃縮して「ZAT」をお伝えするものです。
こちらは3000円。朝日医療専門学校の在校生・卒業生は2000円で受講可能です。
休憩をはさんで17時からの3時間は、ZATワークショップ。こちらは、治療関係の仕事をされている方や、スポーツに携わる方向けの内容になります。
からだの使い方や、ウエイトトレーニングに対しての考えかたや、取り組み方。実技を交えてしっかり体と心にしみこませていきます。
息・呼吸と姿勢。簡単なようで実に難しいものですが、ワークショップを通じて実感していただけると思います。
ワークショップ後には懇親会も予定しております。
3時間では足らない。また、情報交換の場として、多くの方にご参加いただければと思います。
翌11日は
当・石井鍼灸マッサージ整骨院にて
内田先生の、個人セッションを受ける機会を用意させていただいております。
自分の心体と向き合ってみたい方。前日の内容をより濃く、個人的に聞いてみたい方のご参加をお待ちいたしております。
お申し込みは、いずれもこちらから!
必要項目をチェックして送信してください。
また、過去の心体義塾の様子はこちら。
講師の内田先生のブログはこちら。
たくさんのお申し込みお待ちいたしております。