6月9日・10日に広島に内田先生をお招きして、恒例の「心体義塾」開催です。
以前にご参加された皆様はご存知かと思いますが、講師の内田先生のご紹介です。
あれこれ書くよりも、内田先生のブログを見てもらうのが早いかと.....(^^)

そもそも、心体義塾ってなんなの?どんな事するの?
と思う人が大半だと思います。
聞いたこともない、見たこともない。なんだか怪しげな…と
まあ、そう思うのが普通ですね…
簡単に言うなら、
人間と言う動物の本質的な身体遣い・息遣いを通して、自分の状態に気づき
改善していくことにつなげて行く。
姿勢や呼吸を、身体を動かして行く中だったり、治療につながる部分ですからペアになってお互いに息をあわせたりする中で、いろいろ学んで行くものです。
詳しくはこちらからhttps://www.sintaigijuku.com
これまで「心体義塾セミナー」と言う名前で開催しておりましたが
まあ全国いろいろな所で開催もしてるし、ここは一つまとまったものをつくって行きましょうか!
と言うことで、新たに「心体義塾ワークショップ」と名前が変わりました。
やることは、なんら変わらないのですが(笑)
実際、動いて学ぶ・気づくが中心なのでワークショップの方がしっくり来るかと言うことで
これまでの広島セミナーの様子はこんな感じです。
お申し込みはこちらから
